「精神障がいを持つ人の就労と就労支援」 —仕事が長く続くための工夫と支援―やる気?人間関係?—
|
|
|
|
|
|
昨年度開催された時の様子
|
|
障がいを持つ人の就労と就労支援について皆さんと学び合う会です。当事者、支援者、雇用者それぞれの就労体験と違った立場の方々からのお話を聞き、会場に集まった参加者と一緒に抱えている悩みなどについて話し合い、相互理解を深めたいと思っています。どうぞ遠慮なさらずご参加ください。
 |
13:35-13:50 |
●当事者の方の声 |
13:50-14:05 |
●支援者の方の声 |
14:05-14:20 |
●雇用者の方の声 |
14:20-14:30 |
休憩 |
14:30-15:10 |
●パネルディスカッション 前半 |
15:10-15:20 |
休憩 |
15:20-16:05 |
●パネルディスカッション 後半 |

パネルの会会長 丹羽真一
(福島県立医科大学会津医療センター精神医学講座特任教授・福島県保健医療推進監)
|
|
開催要項 |
未定

未定
パネルの会のお問い合わせは、事務局までお願いします。
TEL: 090-4636-0259
090-7322-8213
E-Mail: info@fmu-bb.jp
★詳細については、事務局までお気軽にお問い合せ下さい。★
|
「パネルの会」とは? |
こころの病に関わる医療関係者と当事者、その家族、そして一般市民が、最新の精神医学・医療を学びあい、お互いに情報交換をし、理解を深めるための会です。
こころの病に関わる皆様の要望に沿うテーマを取り上げ、平成12年から毎年、年に1回開催され、今回で21回を迎える講演会です。 |
|